デジタル大辞泉
「浮体式洋上風力発電」の意味・読み・例文・類語
ふたいしき‐ようじょうふうりょくはつでん〔‐ヤウジヤウフウリヨクハツデン〕【浮体式洋上風力発電】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
浮体式洋上風力発電
風車を海に浮かべ、昼夜問わず吹く風を使った発電方法。台風や強風で傾いても元に戻るように設計される。海底に固定する必要がないため、深い海域や沖合でも設置できるのが利点。発電コストが高いのが課題で、政府は今月、東日本大震災後に福島県沖に整備した浮体式施設の採算が見込めないとして、撤去する方針を表明した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Sponserd by 