文章や画像、映像、音声を作る人工知能(AI)。大量のデータを学習し、質問に対し自然な表現で答えたり、指示に沿ってイラストを作成したりする。米オープンAIが2022年に「チャットGPT」を公開し、急速に広まった。中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」が費用を抑えて高性能モデルを開発したと報じられ、米中の開発競争が激しくなっている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
「生成人工知能」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...