碑碣(読み)ひけつ

精選版 日本国語大辞典 「碑碣」の意味・読み・例文・類語

ひ‐けつ【碑碣】

〘名〙 (「碑」は石碑方形のもので「碣」はその円柱形のもの) 石碑。また、それに刻した文章碑文。いしぶみ。
※律(718)逸文・雑「諸毀人碑碣及石獣者。徒一年」 〔文心雕龍‐誄碑〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「碑碣」の意味・読み・例文・類語

ひ‐けつ【碑×碣】

《「碑」は方形のもの、「碣」は円柱形のものをいう》石碑。いしぶみ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「碑碣」の意味・わかりやすい解説

碑碣
ひけつ

中国起源する刻石の一種。人の事績を顕彰し、後世に残すために石に刻して立てた「いしぶみ」をいう。碑は一定の形制を備えた方形板状の刻石をいい、碣は碑形をなさない刻石で、円形や自然石に近いものをいうことが多いが、広義にはこのほか摩崖(まがい)、造像、題名、墓誌などを総称して碑といい、また碑碣と総称することもある。碣の出現は碑よりも先行し、戦国・秦(しん)時代とみられ、戦国末期の『石鼓』や秦の始皇帝の刻石などは碣の類である。

 碑の起源については、確かなことは知られていない。文献によれば、〔1〕宗廟(びょう)の門内に立てて犠牲(いけにえ)をつなぐもの、〔2〕墓穴のわきに立てて棺(ひつぎ)を下ろすのに使う柱、〔3〕宮中や学校に立てて日影を測る日時計、の3説があるが、碑に文章を刻するようになったのは漢代になってからといわれ、現存するもっとも古い碑と考えられているのは137年(永和2)の『敦煌太守裴岑紀功(とんこうたいしゅはいしんきこう)碑』で、後漢(ごかん)の『北海相景君碑』(143)がこれに次ぐ。漢碑(かんぴ)の形制は、碑身の首部(碑首)が三角形のもの(圭首(けいしゅ)または尖首(せんしゅ))と円いもの(円首)の2種があり、碑身の上部には穿(せん)とよぶ孔(あな)があって、碑身は方趺(ほうふ)という方形の台石の上に立っている。碑首には篆書(てんしょ)で書かれた題字篆額)があるのが普通である。円首の碑には、碑首に三筋ほどの虹(にじ)形の溝が彫ってあり、これを暈(うん)とよぶ。穿は犠牲をつないだ孔、あるいは棺を下ろすときに滑車の軸を通した孔の名残(なごり)で、暈は滑車を滑る縄の形をなぞったものと推測されているが、いずれも詳細は不明である。碑の裏面(碑陰)には、立碑の際に費用を出し合った人々の名を刻することが多い。

 漢末から魏晋(ぎしん)にかけ、厚葬の取締りに伴い立碑は禁じられたが、南北朝時代になると圭首はなくなり、穿もほとんどみられなくなる。また、円首の暈も一対の螭(みずち)という竜に変わって、これを螭首(ちしゅ)といい、台石は亀(かめ)の形をかたどった亀趺(きふ)が現れる。唐代には碑はますます盛んとなり、巨大なものがつくられるとともに、碑側や方趺に豊麗細密な浮彫りが施され、宋元(そうげん)以降は螭首亀趺の碑が典型とされた。碑の文字は中国の各時代にもっとも荘重に書かれた正式書体であり、書学の根本資料であるが、またその文章も歴史学、文学、経学などの重要な基礎資料である。

[筒井茂徳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「碑碣」の意味・わかりやすい解説

碑碣【ひけつ】

中国の石刻のうちの2種。碑は,面が方形で,碑身の上下に碑首,趺(ふ)(台座)をもち,碑首には碑額(篆額(てんがく))を掲げる。碣は,円形に近い面をもつもので,秦の始皇帝刻石がこれにあたると考えられる。碑碣は,後漢で最も発達し,頌徳碑,墓碑などが多数建立され,のち唐代でも盛行。刻文の書体のすぐれたものは拓本をとって書法の手本とする。漢代の隷書,六朝・唐代の楷書(かいしょ)の碑は書道史上特に重要。
→関連項目八分

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「碑碣」の意味・わかりやすい解説

碑碣 (ひけつ)
bēi jié

中国で文章を刻して記念とする立石の2形式。碣の方が古く,断面が円みを帯び上部に比べて下部の太い石を立て,その表面に文章を刻した。秦の始皇帝の刻石や高句麗の好太王陵の刻石がその実例。碑は廟門の前に立て犠牲獣をつないだ石,または墓に立て棺を地下に降ろすのに用い石に文章を刻したのが起源だといわれ,断面は長方形である。後漢の中ごろから始まり隋・唐時代に極盛に達し,螭首(ちしゆ)(碑の頭部に向かいあった一対の竜を刻す)亀趺(きふ)(亀の台座)を備えるのが後世の定形となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「碑碣」の読み・字形・画数・意味

【碑碣】ひけつ

石碑。

字通「碑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android