秋月 正夫
アキヅキ マサオ
- 職業
- 俳優
- 本名
- 堀田 金蔵
- 生年月日
- 明治29年 3月3日
- 出生地
- 東京
- 学歴
- 神田今川高小卒
- 経歴
- 大正5年東京赤坂見付のローヤル館で「オペラ・クリスピノ」のコーラスボーイで初舞台、その後は浅草オペラの歌手で活躍、さらに松竹蒲田に入って映画俳優となった。昭和4年新国劇に入団、島田正吾、辰巳柳太郎の脇役を務めた。当たり役は「国定忠治」の川田屋惣次、「荒神山」の安濃徳など。最後は42年10月新橋演舞場の「美しき落日」の豊田海軍司令役だった。
- 没年月日
- 昭和43年 3月20日 (1968年)
- 伝記
- 脇役本―ふるほんに読むバイプレーヤーたち 濱田 研吾 著(発行元 右文書院 ’05発行)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
秋月 正夫
アキヅキ マサオ
大正・昭和期の俳優
- 生年
- 明治29(1896)年3月3日
- 没年
- 昭和43(1968)年3月20日
- 出生地
- 東京
- 本名
- 堀田 金蔵
- 学歴〔年〕
- 神田今川高等小学校卒
- 経歴
- 大正5年東京赤坂見付のローヤル館で「オペラ・クリスピノ」のコーラスボーイで初舞台、その後は浅草オペラの歌手で活躍、さらに松竹蒲田に入って映画俳優となった。昭和4年新国劇に入団、島田正吾、辰巳柳太郎の脇役を務めた。当たり役は「国定忠治」の川田屋惣次、「荒神山」の安濃徳など。最後は42年10月新橋演舞場の「美しき落日」の豊田海軍司令役だった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
秋月正夫 あきづき-まさお
1896-1968 大正-昭和時代の俳優。
明治29年3月3日生まれ。堀田金星の名で浅草オペラの歌手として活躍。のち松竹蒲田(かまた)の映画俳優をへて昭和4年沢田正二郎没後の新国劇に入団。辰巳(たつみ)柳太郎,島田正吾をたすけ,長老格となる。当たり役は「荒神山」の安濃徳(あのうとく)など。昭和43年3月20日死去。72歳。東京出身。本名は堀田金蔵。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 