積極的平和主義(読み)セッキョクテキヘイワシュギ

デジタル大辞泉 「積極的平和主義」の意味・読み・例文・類語

せっきょくてき‐へいわしゅぎ〔セキキヨクテキ‐〕【積極的平和主義】

平和学における積極的平和実現を目指す考え方
第二次安倍内閣が掲げる国家安全保障の基本理念。自国の安全およびアジア太平洋地域の平和と安全を実現しながら、国際社会の平和・安定繁栄確保に積極的に寄与していくというもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「積極的平和主義」の解説

積極的平和主義

第2・3次安倍晋三内閣(2012年12月~)が掲げる安全保障政策の基本理念。世界の平和と安定のため、紛争侵略テロといった国際問題の解決に、より積極的に寄与していくというもの。13年9月、国連総会で安倍首相が「新たに積極的平和主義の旗を掲げる」と演説し、国内外から注目を浴びた。14年ユーキャン新語・流行語大賞のノミネート語。
国際協調路線を前提にしているが、北朝鮮や中国を仮想の脅威とした日米同盟の強化が主眼で、実際、安倍政権は「国家安全保障会議(日本版NSC)の創設」(13年12月)、「武器輸出3原則の見直し」(14年4月閣議決定)、「集団的自衛権の行使容認」(14年7月閣議決定)など、軍事的関与の基盤整備を進めてきた。これには「民主的手続きを踏まない、平和憲法の解釈変更」という批判がある一方、「見て見ぬふりをしてきた消極的平和主義からの脱却」という支持の声もある。
ただし、平和学・政治学での「積極的平和」(positive peace)は、貧困・差別搾取抑圧など、紛争や戦争の原因になるもの(構造的暴力)を「積極的」に排除することと定義される。これまで日本は、ODAによる途上国の開発支援、自衛隊派遣による被災地の復興支援など、「積極的平和」による国際貢献を多岐にわたって展開してきた。安倍内閣が掲げる「積極的平和」は、むしろ軍事的均衡で単に戦争のない状態を維持するだけの「消極的平和」(negative peace)の考えに近いという指摘がある。

(大迫秀樹 フリー編集者/2014年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

百科事典マイペディア 「積極的平和主義」の意味・わかりやすい解説

積極的平和主義【せっきょくてきへいわしゅぎ】

第2次安倍晋三内閣の国家安全保障の基本姿勢を説明するために,安倍首相自身が頻繁に用いる言葉。〈平和〉には〈積極的平和〉と〈消極的平和〉があるという考えは,国際政治学から生まれた学際的な平和学や平和研究のなかに存在する。すなわち〈平和〉を戦争のない状態と捉え,戦争の回避や防止を追求する〈消極的平和〉概念に対して,貧困,抑圧,差別などの構造的暴力の解消をめざす〈積極的平和〉の概念である。しかし,第2次安倍内閣のかかげる積極的平和主義とは,これとは大きく異なっている。2013年に安倍内閣が決定した〈国家安全保障戦略〉では〈国際協調主義に基づく積極的平和主義の立場から,我が国の安全及びアジア太平洋地域の平和と安定を実現しつつ,国際社会の平和と安定及び繁栄の確保にこれまで以上に積極的に寄与していく〉とし〈このことこそが,我が国が掲げるべき国家安全保障の基本理念である〉と規定している。したがって積極的な平和とは,積極的な国家安全保障の構築を意味すると理解され,日本国憲法の前文及び憲法第九条の平和主義に反するという指摘もなされている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android