20世紀日本人名事典 「竹柴金作」の解説
竹柴 金作(2代目)
タケシバ キンサク
明治〜昭和期の歌舞伎作者
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
明治〜昭和期の歌舞伎作者
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
…(2)2世 河竹黙阿弥の前名。(3)3世(1842‐1901∥天保13‐明治34) 本名菊川金太郎,俳名是水,前名初世竹柴金作。江戸神田に生まれ浅草で奉公するうち黙阿弥の作に傾倒,石塚豊芥子の紹介でその門に入った。…
※「竹柴金作」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...