統括(読み)トウカツ

精選版 日本国語大辞典 「統括」の意味・読み・例文・類語

とう‐かつ‥クヮツ【統括】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ばらばらに分かれているものを一つにまとめること。すべくくること。統一。総括。〔布令必用新撰字引(1869)〕 〔伝習録‐中・答羅整庵少宰書〕
  3. とうかつ(統轄)
    1. [初出の実例]「検察庁は、検察官の行う事務を統括するところとする」(出典:検察庁法(1947)一条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「統括」の読み・字形・画数・意味

【統括】とうかつ(くわつ)

まとめる。〔魏書、封軌伝〕(孫)惠(つね)に軌を推して曰く、封生の經義に於ける、但に句の奇とすべきのみに非ず、其の綱格を標し、大義を統括するは、吾が如(し)かざる多し。

字通「統」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android