自民党総裁選

共同通信ニュース用語解説 「自民党総裁選」の解説

自民党総裁選

自民党の最高責任者の総裁を決める選挙。総裁任期は3年。立候補には所属国会議員20人の推薦が必要となる。原則として、国会議員票と党員党友による地方票で争われ、過半数を得た候補が当選する。一方、党則は「総裁が任期中に欠け、特に緊急を要する時」には、両院議員総会で後任総裁を選ぶことができると規定。この場合、国会議員1人1票と47都道府県連3票ずつで選ぶ簡略型となる。党員・党友の投票がないため、短期間で実施できるとされる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む