自由応募・学校推薦

就活用語集(就活大百科 キーワード1000) 「自由応募・学校推薦」の解説

自由応募・学校推薦

「自由応募」は、自分で自由に希望する企業にエントリーする方法。「学校推薦」は、学校から推薦枠がある企業への推薦状をもらい、エントリーする方法。文系の学生はほとんどが自由応募による就活になりますが、理工系では学校推薦も少なくありません。自由応募はリクルーター制や推薦制と違って、マイナビのような就職情報サイトや企業サイトで募集内容が公開されているので、誰でも応募できます。それだけ競争率も高くなりますが、自由に行きたい業界や企業を選べるというメリットがあります。理工系学生も、最近はいろいろと制約の多い推薦を嫌って、自由応募でトライする学生が増えてきました。学校推薦の場合、競争率も低く、わりと確実な就職ルートに思われます。しかし、大学側が企業に対して「その会社を第一志望に考えている、優秀な学生」を推薦するという意味ですから、内定が出た場合、安易に辞退することはできません。辞退した場合は、来年以降、大学にその企業の推薦枠が来なくなる可能性があります。大学の信用を失墜させるだけでなく、後輩たちの就職の道を閉ざすことにもなりかねないので、推薦をもらうときはそれなりの“責任”を覚悟してください。

出典 マイナビ2012 -学生向け就職情報サイト-就活用語集(就活大百科 キーワード1000)について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android