正式名称は「大ブリテンおよび北アイルランド連合王国」。欧州大陸の北西に浮かぶ大ブリテン島とアイルランド島北部などからなる。首都ロンドン。面積は日本の3分の2程度の24万2495平方キロ。人口は約6460万人。19~20世紀に北米、アジア太平洋、アフリカにまたがる大英帝国を築いた。国内総生産(GDP)は約2兆9400億ドル(2014年)。産業革命以来の工業国だが1980年代以降、金融などが経済の中心に。73年に欧州連合(EU)の前身、欧州共同体(EC)に加盟。欧州の統合深化と一定の距離を置き、単一通貨ユーロのほか、欧州の加盟各国が相互に出入国審査を免除するシェンゲン協定に不参加。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...