訪日外国人客を呼び込み、移動や宿泊、買い物に伴う消費を拡大させる政策。2003年に小泉純一郎首相(当時)が年間約500万人だった訪日客を10年に倍増させると表明し、世界各地に売り込む「ビジット・ジャパン・キャンペーン」を展開。観光立国推進基本法が06年に成立し、08年には観光庁が発足した。政府による査証(ビザ)発給要件の段階的な緩和、免税制度の拡充のほか、相次ぐ格安航空会社(LCC)による路線開設などもあり、訪日客は18年に3千万人を突破。政府は30年に6千万人に増やす目標を掲げている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...