言論機関(読み)げんろんきかん

精選版 日本国語大辞典 「言論機関」の意味・読み・例文・類語

げんろん‐きかん‥キクヮン【言論機関】

  1. 〘 名詞 〙 言論活動を行なうための機関新聞雑誌放送など。
    1. [初出の実例]「ナチスは、ユダヤ人やアリアン民族以外の宗教団体が、言論機関(ゲンロンキクヮン)に携はるのを法度とする」(出典溜飲を下ぐ(1935)〈丸山幹治司法官負担過重)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む