くじで選ばれた有権者11人による検察審査会が、事件の被害者や告発人らの申し立てを受け、検察による不起訴処分が妥当かどうかを審査する。起訴すべきだとする判断を「起訴相当」と呼ぶ。再捜査を求める「不起訴不当」、処分を妥当とする「不起訴相当」もある。起訴相当と不起訴不当の場合、検察が再捜査する。起訴相当の場合、検察が再捜査して改めて不起訴としても、審査会が再び起訴すべきだと判断すれば、議決の対象者は強制起訴される。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...