デジタル大辞泉
「退ける」の意味・読み・例文・類語
の・ける【▽退ける/▽除ける】
[動カ下一][文]の・く[カ下二]
1 そこから他の場所へ移したり、行かせたりする。しりぞける。「道に積もった雪を―・ける」「人を―・けて密談する」
2 取りのぞく。除外する。「不良品を―・ける」
3 取り分けて残す。別にする。「売約済の品を―・けておく」
4 仲間からはずす。のけものにする。「グループから―・けられる」
5 間に隔たりを置く。離す。
「(横笛ノ)この穴を吹くときは、かならず(吹キ口カラ口ヲ)―・く」〈徒然・二一九〉
6 (補助動詞)動詞の連用形に接続助詞「て」を添えた形に付いて、やりにくいことをみごとに、また、思いきってやってしまう意を表す。「少ない日程で作業をやって―・ける」「言いたいことを相手構わず言って―・ける」
→除く[用法]
[類語]除く・どける・払う・排する
ど・ける【▽退ける】
[動カ下一][文]ど・く[カ下二]場所をあけるために、そこにあったものを他の場所へ移す。のける。どかす。「故障車を―・ける」
[類語]除く・のける・払う・排する
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
の・ける【退・除】
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]の・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 - [ 一 ] のかせる。その位置から離れさせる。どかせる。離す。
- ① 今までいた場所を離れ去らせる。立ちのかせる。
- [初出の実例]「立てる車どもをただのけにのけさせて」(出典:枕草子(10C終)二三七)
- ② 距離をおかせる。間を隔てる。
- [初出の実例]「この穴を吹く時は必ずのく。のけあへぬ時は物にあはず」(出典:徒然草(1331頃)二一九)
- ③ ほかの場所に移す。どける。とりはずす。
- [初出の実例]「其の鉢、忽に女の鼻の上に付ぬ。取て去(のけむ)と為(す)るに、更に不落ず」(出典:今昔物語集(1120頃か)三)
- ④ のぞく。はぶく。除外する。
- [初出の実例]「そのいるま言葉をのけて、まんぞくなか、満足になひかおしゃれ」(出典:虎明本狂言・入間川(室町末‐近世初))
- ⑤ ( 「のけておく」の形で用いる ) 別によせて残す。別にする。
- [初出の実例]「榎堂で取れたなまこのけて置ておまする程の真実に、外心はなかりき」(出典:洒落本・古契三娼(1787))
- [ 二 ] 補助動詞。動詞の連用形に「て」の付いた形に付いて「…てしまう」の意を表わす。
- ① しにくいことをあえてする意を表わす。
- [初出の実例]「焼て灰にないてのけて」(出典:史記抄(1477)一八)
- 「情談のどさくさ紛れにチョックリチョイといって除(ノ)ける」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一)
- ② 事態がはやくも、あるいは不本意にも起こってしまう意を表わす。
- [初出の実例]「小人が政をする程に政は乱てのくるぞ」(出典:京大二十冊本毛詩抄(1535頃)一八)
- 「こりゃたわけ、お末はどこに置て来た。アアほんにどこでやらおとしてのけた」(出典:浄瑠璃・心中天の網島(1720)中)
しり‐ぞ・ける【退・斥】
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]しりぞ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 - ① あとへひかす。ひきさがらせる。後ろへのかす。
- [初出の実例]「呂氏を誅する事を以て斉王に告げしめ、兵を罷(シリソケ)しむ」(出典:史記呂后本紀延久五年点(1073))
- ② 武力・腕力をもって、あとへひかす。撃退する。
- [初出の実例]「今度平氏の頸ども大路をわたされずは、自今以後なんのいさみあってか凶賊をしりぞけんやと」(出典:平家物語(13C前)一〇)
- ③ おいやる。おいはらう。また、よせつけないで遠ざける。
- [初出の実例]「王女を屏(シリソケ)宮妃を郤(シリソクル)ことを言ふ」(出典:漢書楊雄伝天暦二年点(948))
- 「おのれをつづまやかにし、おごりを退けてたからをもたず」(出典:徒然草(1331頃)一八)
- ④ 地位を落とす、またはやめさせる。官職をやめさせる。
- [初出の実例]「彼の輔臣を責め〈略〉或は黜(シリソ)け或は放ち」(出典:大唐西域記長寛元年点(1163)三)
- ⑤ 相手の主張・要求・願いなどをことわる。否定する。聞き入れないようにする。
- [初出の実例]「山崎闇斎、是を嫉みて、尽く其言を絀(しりぞけ)て」(出典:東潜夫論(1844)王室)
ど・ける【退】
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]ど・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 その場から離れさせる。他の場所に移す。のける。- [初出の実例]「正月のかざり藁アどけておいて釣瓶縄にするし」(出典:滑稽本・続膝栗毛(1810‐22)一一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 