金融危機(読み)キンユウキキ

デジタル大辞泉 「金融危機」の意味・読み・例文・類語

きんゆう‐きき【金融危機】

景気悪化などから金融不安が増大し、金融機関の経営悪化や倒産、信用逼迫ひっぱくクレジットクランチ)、企業連鎖倒産取り付け騒ぎなどが起こり、株価下落低迷失業率増加などを伴って金融恐慌に近い危機的な状況になること。2007年、米国サブプライムローンの信用力低下によって起こった世界同時不況など。→モラルハザード

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 金融

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む