関屋敏子(読み)セキヤトシコ

デジタル大辞泉 「関屋敏子」の意味・読み・例文・類語

せきや‐としこ【関屋敏子】

[1904~1941]ソプラノ歌手・作曲家。東京の生まれ。三浦たまき師事イタリアに留学し、欧米各地活躍。帰国後は、作曲や公演活動なども行った。昭和16年(1941)自殺作品歌曲「野いばら」、歌劇お夏狂乱」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「関屋敏子」の意味・わかりやすい解説

関屋敏子
せきやとしこ
(1904―1941)

ソプラノ歌手。東京生まれ。祖父はフランス貴族ジャンドル将軍で、15世市村羽左衛門(うざえもん)は母の兄にあたる。幼時三浦環(たまき)に師事し、東京音楽学校中退後は、歌をアドルフォ・サルコリ、作曲を小松耕輔(こうすけ)に師事。27年(昭和2)ミラノに留学、スカラ座の試験に合格し、プリマドンナとして各地を巡り、29年に帰国。翌年、山田耕筰(こうさく)指揮・演出の『椿姫(つばきひめ)』に藤原義江(よしえ)と共演し、天性美貌(びぼう)と美声名声を博した。以後、欧米はじめ日本、アジア各地で精力的に演奏活動を行うかたわら、オペラ『お夏狂乱』、歌曲『野いばら』『浜唄(はまうた)』などを作曲した。37年柳生(やぎゅう)五郎子爵と結婚したが4年で協議離婚。オペラ『巴御前(ともえごぜん)』の作曲を未完のまま、昭和16年11月23日睡眠薬自殺を遂げた。

[寺崎裕則]

『渡辺議著『関屋敏子の生涯』(1984・島田音楽出版社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「関屋敏子」の解説

関屋敏子 せきや-としこ

1904-1941 大正-昭和時代前期のソプラノ歌手,作曲家。
明治37年3月12日生まれ。8歳から三浦環(たまき)に師事。昭和2年イタリアに留学,スカラ座のオーディションに合格,各地をまわる。帰国後,オペラ「お夏狂乱」,歌曲「野いばら」「浜唄」などを作曲,公演した。昭和16年11月23日自殺。38歳。東京出身。東京音楽学校(現東京芸大)中退。
格言など】関屋敏子は,三十八歳で今散りましても,桜の花のようにかぐわしい名は永久消える事のない今日只今だとさとりました(遺書)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android