防音室(読み)ボウオンシツ

リフォーム用語集 「防音室」の解説

防音室

オーディオ鑑賞、楽器演奏のために設置する、遮音設備を有した部屋のこと。音を閉じ込めるだけではなく、人の声や楽器の音が、歪みのない美しい自然な音として聴こえるように、音の反響効果と吸音効果のバランスを考えた設計をする必要がある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む