上手

日本語の解説|上手とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うわて【上手】

&fRoman1;⇒かみて(上手)

&fRoman2;

❶〔人より優れていること〕

チェスでは彼のほうが上手だ
He is better than I am at chess./He is a better chess player than I am./He is superior to me at [in] chess.

厚かましさにかけては君のほうが一枚上手だ
You are a cut above me when it comes to impudence.

❷〔高飛車なこと〕

彼は終始相手の上手に出ていた
He 「was on the offensive [kept his opponent on the defensive] from start to finish.

上手投げ

❶〔相撲で〕uwatenage; throwing one's opponent down from an outside belt grip

❷〔野球で〕an overhand throw

上手投げの投手
an overhand pitcher

じょうず【上手】

❶〔巧みなこと〕上手な skillful; clever; good ((at))

彼女はピアノが上手だ
She plays the piano well.

彼女は英語が上手だ
She isgood at [proficient in] English.

彼は字が上手だ
He has good handwriting.

彼女は話し[聞き]上手だ
She is a good talker [listener].

上手にできました
Well done!

彼女はジャム作りがとても上手だ
She's quite an expert at making jam.

❷〔お世辞〕flattery

人にお上手を言う
flatter [say nice things to] a person

上手の手から水が漏れる

((諺)) Even Homer sometimes nods.

上手者

a flatterer

かみて【上手】

❶〔上流〕the upper part

川の上手
the upper reaches of a river

❷〔上座に近い所〕

上手に座る
sit at [near] the head (of the table)

❸〔舞台の〕the left side of the stage(▼日本語では観客から見て右側を上手というが,英語では舞台上の役者の位置から見るので左になる)

王,上手へ入る[退場する]
〔劇の台本で〕Exit King left.

王,上手から登場
Enter King at left.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android