あつものに懲りて膾を吹く(読み)あつものにこりてなますをふく

故事成語を知る辞典 の解説

あつものに懲りて膾を吹く

一度の失敗にこりて、必要以上に用心することのたとえ。

[使用例] あつものに懲りて膾を吹くは、株を守って兎を待つと、等しく一様の大律に支配せらる[夏目漱石虞美人草|1907]

[由来] 「楚辞」の一節から。主君をいさめようとして嫌われてしまった、臣下の気持ちをうたった作品の一節に、「羹に懲るる者はあえものを吹く、何ぞの志を変えざるや(吸い物の熱さにこりて、野菜のあえもののような冷たい料理までも吹いてさます者もいるのに、主君をいさめて失敗した自分は、どうして考えを変えようとしないのだろう)」とあります。日本では、この「虀」が「膾(細かく刻んだ生肉)」に変わった形で定着しています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android