かん(くわん)けい

普及版 字通 「かん(くわん)けい」の読み・字形・画数・意味

【貫】かん(くわん)けい

戸を開き通させる。〔淮南子、要略山・林は、百事壅遏(ようあつ)を竅窕(けうてう)鑿(せんさく)し、物の窒塞(ちつそく)を行貫する以のなり。

字通「貫」の項目を見る

【冠】かん(くわん)けい

男子は二十にして冠し、女子十五にしてを加える。成人。〔礼記内則〕男女未だ冠せざるは、初めて鳴けば、咸(み)な盥漱(くわんそう)し、(しつさい)し、髦(ばう)を拂ひ、角(あげまき)し、纓を衿(むす)ぶ。

字通「冠」の項目を見る

圭】かん(くわん)けい

古代酒器鬱鬯の酒をそそぐのに用いる。〔周礼春官、典瑞〕圭に(さん)り、以て先王を肆(まつ)り、以て客にす。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android