にやり(読み)ニヤリ

デジタル大辞泉 「にやり」の意味・読み・例文・類語

にやり

[副]声を出さないでちょっと笑いを浮かべるさま。「皮肉っぽくにやりと笑う」
[類語]にんまりにやにやほくそ笑むにこにこにっこりにこりにこやかにたにたにたりくすくすくすりくつくつ莞爾かんじくっくっとうふふえへらえへらえへへいひひあははにかっとからから薄笑い忍び笑い盗み笑い嘲笑ちょうしょう冷笑嗤笑ししょうあざ笑う薄笑うせせら笑う鼻で笑う

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「にやり」の意味・読み・例文・類語

にやり

〘副〙 (多く「と」を伴って用いる) 声を立てないで、表情で笑うさま、意味ありげな笑いを顔に浮かべるさまを表わす語。にやにや。
※俳諧・大坂独吟集(1675)下「ふるさとの月もきびすやみがくらん〈きびすはしらず句はみがきたて候〉、にやりと志賀山越の露〈由平〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android