アストン(William George Aston)(読み)あすとん(英語表記)William George Aston

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

アストン(William George Aston)
あすとん
William George Aston
(1841―1911)

イギリス外交官、日本学者。アイルランドのロンドンデリー近郊に生まれる。クイーンズ大学卒業。1864年(元治1)来日し、駐日イギリス領事館に勤務、1884年駐朝鮮イギリス総領事、1886年(明治19)から駐日公使館書記官となり、1889年帰国した。サトー、B・H・チェンバレンらとともに日本アジア協会会報の重要な執筆者の一人で、『日本書紀』の翻訳や、『日本文学史』(1899)、『神道』(1905)などを著して日本の古代史宗教西欧に紹介した。日本語についても『簡約日本口語文典』(1869)や『日本文語文典』(1872)を出すなど欧米人の日本研究において、J・J・ホフマンに次ぐ新時代を築いた。

古田 啓 2018年6月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android