デジタル大辞泉
「アフタヌーンティー」の意味・読み・例文・類語
アフタヌーン‐ティー(afternoon tea)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
アフタヌーンティー【afternoon tea】
イギリスで、午後4時から5時くらいに紅茶と菓子・軽食を楽しむ優雅なお茶会。19世紀半ばに貴族婦人の間で社交を目的として始まった生活習慣とされる。皿を3段置ける専用のスタンドを用い、ケーキ・クッキー・サンドイッチ・スコーンなどが並ぶ。特に、ジャムやクロテッドクリームを添えたスコーンは欠かせないものとされる。また、サンドイッチは「ティーサンドイッチ」と呼ばれる、3~4cm角くらいに小さく薄く作ったものが用いられ、なかでもきゅうりを用いたものが知られる。
出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
アフタヌーンティー【afternoon tea】
イギリスで、午後4時から5時くらいに紅茶と菓子・軽食を楽しむ優雅なお茶会。19世紀半ばに貴族婦人の間で社交を目的として始まった生活習慣とされる。皿を3段置ける専用のスタンドを用い、ケーキ・クッキー・サンドイッチ・スコーンなどが並ぶ。特に、ジャムやクロテッドクリームを添えたスコーンは欠かせないものとされる。また、サンドイッチは「ティーサンドイッチ」と呼ばれる、3~4cm角くらいに小さく薄く作ったものが用いられ、なかでもきゅうりを用いたものが知られる。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
アフタヌーンティー
株式会社サザビーリーグが展開するカフェ・洋菓子販売店のチェーン。雑貨屋も展開。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 