ウリノキ科(読み)うりのきか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウリノキ科」の意味・わかりやすい解説

ウリノキ科
うりのきか
[学] Alangiaceae

双子葉植物、離弁花類。小高木。葉は単葉掌状脈をもち、掌状に裂けるものもある。集散花序に多くの花がつく。花は両性放射相称花弁は4~10枚、線形で外側に巻いている。雄しべは花弁と同数か2~4倍。子房下位、2室で各室に上部から下垂する1個の胚珠(はいしゅ)がある。果実は1個の種子をもつ液果。2属30種ほど知られ、熱帯から温帯に分布する。日本にはウリノキ属2種が野生する。ミズキ科に類縁があると考えられる。

山崎 敬 2021年3月22日]

 APG分類ではミズキ科に統合され、ウリノキ科は消滅した。

[編集部 2021年3月22日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android