エメラルドグリーン(その他表記)emerald green

デジタル大辞泉 「エメラルドグリーン」の意味・読み・例文・類語

エメラルド‐グリーン(emerald green)

エメラルドのような鮮やかな緑色
花緑青はなろくしょう
[類語]グリーン黄緑深緑浅緑緑色りょくしょく翠緑すいりょく深緑しんりょく草色くさいろ萌葱もえぎ柳色松葉色利休色オリーブ色エメラルド

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「エメラルドグリーン」の意味・読み・例文・類語

エメラルド‐グリーン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] emerald green )
  2. エメラルドのような明るい、冴えた緑色。
    1. [初出の実例]「実に云ふべからざる緑青色(エメラルドグリーン)帯ぶ」(出典:自然と人生(1900)〈徳富蘆花〉自然に対する五分時)
  3. エメラルドに似た緑色の顔料酢酸銅亜砒酸(あひさん)銅の化合物。耐久性があるが毒性が強いので、船底などの塗料に用いる。花緑青(はなろくしょう)エチル‐グリーン。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

色名がわかる辞典 「エメラルドグリーン」の解説

エメラルドグリーン【emerald green】

色名の一つ。JISの色彩規格では「つよい」としている。一般に、宝石のエメラルドのような明るい爽やかな印象の緑色。エメラルドは緑玉、緑柱石とも呼ばれ、5月の誕生石として知られる。古くから明るい緑の形容として用いられてきた。16世紀、ベネチアの画家パオロ・ベロネーゼの名をとったポールベロニーズグリーンもエメラルドグリーンの別名であったが、毒性があるためポイズングリーンともよばれた。19世紀に発見された花緑青はなろくしょう水酸化クロムの顔料の色名もエメラルドグリーン。海や湖の色を表すのによく用いられる。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エメラルドグリーン」の意味・わかりやすい解説

エメラルド・グリーン
emerald green; brilliant green

絵具の色名の一つ。 1814年ドイツのシュワインフルトで発明された人工緑色顔料。酢酸銅と亜ヒ酸銅の複塩 Cu(C2H3O2)・3Cu(AsO2)2 。輝きのある緑青色で,日光空気には安定しているが,酸,アルカリによって分解し,熱に弱く黒変する性質がある。硫化物を含む顔料や硫化ガスに触れると黒変する。湿気に対しても不安定。またわずかの硫黄分にも敏感に反応する性質があるので,混色および制作時の取扱いには特に注意を要する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android