オトメガサ(英語表記)Scutus sinensis; shield shell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オトメガサ」の意味・わかりやすい解説

オトメガサ
Scutus sinensis; shield shell

軟体動物門腹足綱スソキレガイ科。殻口長 4.5cm,殻口径 2.2cm,殻高 0.5cm。殻は白色,堅固,長楕円形の浅い笠形で,前端は浅く湾入し,殻頂はやや後方へ寄る。軟体は黒色または飴色で大きくて軟らかく,背側の殻を外套膜がおおっているので,生時は一見ウミウシ類のようであるが,頭が明らかで,1対の触角もち,その基部外側には眼がある。北海道南部以南,西太平洋の潮間帯の岩礁の間にすむ。沖縄以南には,殻表にさざなみ状のひだがあるリュウキュウオトメガサ S.unguisが分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android