オランニェ=ナッサウ家(読み)オランニェ=ナッサウけ(英語表記)Oranje-Nassau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オランニェ=ナッサウ家」の意味・わかりやすい解説

オランニェ=ナッサウ家
オランニェ=ナッサウけ
Oranje-Nassau

オランダ王室の家系。15世紀に南フランスのオランジュ(オランダ語でオランニェ)公領が相続関係によってドイツのナッサウ家に継承されて,オランニェ=ナッサウ家となる。オランニェ公ウィレム1世ハプスブルク家に仕えてホラントゼーラント総督を務めたが,オランダ独立戦争を指導して,オランダ(ネーデルラント)連邦共和国成立の基礎を築いた。1688年名誉革命に際しては,ウィレム3世が姻戚関係から招かれてウィリアム3世としてイングランド王位についた。1815年ウィーン会議オランダ王国が成立すると,ウィレム6世が王位につき,あらためてウィレム1世と称した。ベアトリクス女王は 6代目。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android