カイジ浜貝塚(読み)かいじはまかいづか

日本歴史地名大系 「カイジ浜貝塚」の解説

カイジ浜貝塚
かいじはまかいづか

[現在地名]竹富町竹富

竹富たけとみ島西岸、海岸線から約八メートル、標高約三メートルの砂丘地に位置する。先島先史時代後期からグスク時代への移行期の集落遺跡。北側に先島先史時代後期のコンドイ貝塚、東側にはグスク時代のカイジ村跡むらあと遺跡がある。一九九一年(平成三年)・九二年に発掘調査が行われた。層序は地山を含めて五枚。II層はグスク時代、III―IV層が先島先史時代後期の遺物包含層。III―IV層からは掘立柱の建物跡三棟を検出

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android