カニバサボテン(読み)かにばさぼてん(英語表記)Schlumbergera russelliana

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カニバサボテン」の意味・わかりやすい解説

カニバサボテン
かにばさぼてん

サボテン科(APG分類:サボテン科)の園芸植物。茎は扁平(へんぺい)で、節をなし、カニの脚(あし)に似るのでその名がある。

[編集部 2021年2月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カニバサボテン」の意味・わかりやすい解説

カニバサボテン
Schlumbergera russelliana

サボテン科の多年草。ブラジルの原産鉢植にしてよく栽培される。茎は扁平で,多く分枝して下垂する。肉質倒卵形ないし長楕円形の節から成る。冬に,径6~9cmの紅色の美花を茎節に生じる。花は左右相称で,花被は多数あり,多くのおしべと,子房下位の1個のめしべから成る。和名は茎の形がカニの脚に似ているためという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「カニバサボテン」の意味・わかりやすい解説

カニバサボテン

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のカニバサボテンの言及

【シャコバサボテン】より

…果実はできにくいが,交配するとやや球型で径8mmの赤い漿果(しようか)がなる。近縁のカニバサボテンSchlumbergera bridgesii (Lem.) Löfgr.はカニサボテンともいい,花が放射状相称で,茎の鋸歯が鈍く,花が春に咲く点で区別されるが,中間的な雑種もある。 半日陰でも育つが,花つきをよくするには陽光に十分あて,8月は断水し,9月から普通に灌水する。…

※「カニバサボテン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android