世界大百科事典(旧版)内のカパーラの言及
【シバ派】より
…シバ神の象徴であるリンガを常に携帯し,神の恩寵を重視し,カースト制度を否定し,偶像崇拝や巡礼など,外的な儀礼を廃止した。(7)カーパーリカKāpālika派 人間の髑髏(カパーラ)を連ねて頭や首の飾りにするといった,独特の修行法を奉じた。この派の修行者は,7世紀にインドに遊学した玄奘も目撃している。…
※「カパーラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…シバ神の象徴であるリンガを常に携帯し,神の恩寵を重視し,カースト制度を否定し,偶像崇拝や巡礼など,外的な儀礼を廃止した。(7)カーパーリカKāpālika派 人間の髑髏(カパーラ)を連ねて頭や首の飾りにするといった,独特の修行法を奉じた。この派の修行者は,7世紀にインドに遊学した玄奘も目撃している。…
※「カパーラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...