ガーター勲章(読み)ガータークンショウ(その他表記)The Order of the Garter

デジタル大辞泉 「ガーター勲章」の意味・読み・例文・類語

ガーター‐くんしょう〔‐クンシヤウ〕【ガーター勲章】

the Garter英国の最高勲章ナイトの位を授けられた者が佩用はいようする。1340年代にエドワード3世によって制定されたといわれ、左ひざの下につけるのが習わし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ガーター勲章」の意味・読み・例文・類語

ガーター‐くんしょう‥クンシャウ【ガーター勲章】

  1. 〘 名詞 〙 ( ガーターは[英語] Garter ) イギリスの最高勲章。ナイトに与えられる。一三四八年頃、エドワード三世が制定。
    1. [初出の実例]「我が天皇陛下に贈呈せらるべきガーター勲章は」(出典:報知新聞‐明治三八年(1905)一〇月二七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ガーター勲章」の意味・わかりやすい解説

ガーター勲章
がーたーくんしょう
The Order of the Garter

イギリスの最高勲章。各国元首と、イギリス国家にとくに功労のあった人物に贈られ、本人死亡後は返上するのが決まりである。制定年は明らかでないが、1348年ごろエドワード3世の制定ともいわれる。ガーターとは「靴下留め」のことであり、俗説によれば、王とダンスをしていたさる伯爵夫人がガーターを落とし、これを笑った者に、王がHoni soit qui mal y pense(悪を思うものは悪である)ととがめたことから、その騎士道精神をたたえて採用されたといわれ、ガーターにその語が金糸で縫い取ってある。正式の服装として、ガーター勲章は左膝(ひざ)下につけ、濃紺色のビロードのサーコートと頭巾(ずきん)を着用する。日本人では明治以後、4代の天皇に贈られている。

[梶 龍雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

勲章・褒章がわかる事典 「ガーター勲章」の解説

ガーターくんしょう【ガーター勲章】

イギリスの最高勲章。国家に多大な功績のあった人、王族貴族、外国元首に贈られる。受章者が死亡すると、返還する決まりである。もともとは、フランスと百年戦争を戦っていたイングランド国王エドワード3世が、騎士道精神を実践するために、1348年に創設したガーター騎士団(Knights of the Garter)の一員になることを意味した。したがって、勲章は騎士団の服装・装身具となっており、左脚の膝下(ひざした)につけるガーター、マント頸飾(くびかざり)、星章などに大綬章が加わる。ガーターは靴下留めであるが、俗説によれば、舞踏会でエドワード3世とダンスを踊っていた貴婦人がガーターを落としたとき、それを拾い上げたエドワード3世が、忍び笑いをしている者たちに“Honi soit qui mal y pense(思い邪なる者に災いあれ)”という言葉を投げかけ、自分の脚につけたことに由来する。贈られるガーターには、その語が金糸で縫いつけられている。外国人への叙勲は、キリスト教徒の君主が原則となっているが、日本には日英同盟の関係で明治天皇に贈られ、以後、大正、昭和の各天皇にも贈られた。今上(きんじょう)天皇も1998年(平成10)のイギリス訪問時に贈られている。◇英語でthe Garter。

出典 講談社勲章・褒章がわかる事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ガーター勲章」の意味・わかりやすい解説

ガーター勲章 (ガーターくんしょう)
The Garter

イギリスの代表的勲章。ガーター騎士団Knights of the Garter団員の規定の服装・装身具の総称で,左足の膝下につけるガーター,マント,首飾り,星章などから成る。この団体はエドワード3世が騎士道実践の模範たるべく,また団員の国王への忠誠と奉仕を強調するため1348年に創設。正規の団員はイギリス国王のほか25名。別に王族,外国元首などが加えられることがある。ウィンザー城内セント・ジョージ礼拝堂に本部がある。K.G.は団員氏名の後に付する略称。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ガーター勲章」の意味・わかりやすい解説

ガーター勲章【ガーターくんしょう】

英国の代表的な勲章。国の元首または特別なナイトなどに贈られる。1348年ごろエドワード3世が創設した〈ガーター騎士団〉に始まる。騎士団員の正装である靴下留めの形をした濃青色ビロード製のガーターと,首飾り,星章,マントからなり,ガーターは左ひざ下につける。
→関連項目エドワード[3世]勲章

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のガーター勲章の言及

【勲章】より

…しかし1802年にナポレオン1世はフランスの繁栄に寄与した人物を集めた〈名誉軍団〉(レジヨン・ドヌールLégion d’honneur)を制定し,騎士,士官,司令官等5階級の勲章をつくり,今日に至っている。イギリスで最も古いガーター勲章は,1347年フランスのカレー市占領祝賀会のダンスの最中,女官が靴下留を落としたのをエドワード3世が拾って自分の膝につけたのが起源とされる。The Most Noble Order of the Garterは48年に制定され,1417年にはヘンリー5世によってガーター紋章官Garter King of Armsが置かれた。…

【ゲオルギウス】より

…イギリスでは13世紀に国の守護聖人とされ,多くの教会ができた。またガーター勲章は,イギリスの守護聖人の名を付してジョージ(ゲオルギウス)勲章The Order of Saint Georgeとも呼ばれる。騎士,射手,農民,武具製造人,馬などの守護聖人としても広く愛された。…

※「ガーター勲章」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android