キャノンの除神経の法則(その他表記)Cannon's law of denervation

法則の辞典 「キャノンの除神経の法則」の解説

キャノンの除神経の法則【Cannon's law of denervation】

遠心性のニューロンが破壊されると,そのニューロンが正常の場合に放出するはずの神経伝達性物質に対する過敏性が,除神経された標的器官に生じる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む