キョロ充(読み)きょろじゅう

知恵蔵mini 「キョロ充」の解説

キョロ充

ネット世界のスラング(俗語)の一つ。バーチャルな世界に重きを置くオタクに対し、友人恋人がいるなど現実生活が充実している人を「リア充」(リアル充実)と呼ぶが、キョロ充はリア充の一種でありながら、その下層に属するとされる。名称由来は、いつもキョロキョロ周りを見て、人の顔色をうかがったり状況に合わせようとしたりすることから。現実世界を非常に重視するが、流されやすく没個性的で、状況にのまれやすい。必死に友人をつくろうとするが真の友人ができないなど、軽視されやすい存在と位置付けられている。

(2012-07-17)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android