グレート・オーストラリア湾(読み)ぐれーとおーすとらりあわん(英語表記)Great Australian Bight

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

グレート・オーストラリア湾
ぐれーとおーすとらりあわん
Great Australian Bight

オーストラリア大陸南岸、東経123度30分から135度30分(エア半島南端)に至る海域。1627年オランダ人ヌイツが航海し、1802年フリンダーズが調査して命名した。湾内のヌイツ諸島Nuyts Archipelagoは、『ガリバー旅行記』中の小人国位置モデルとされる。

[谷内 達]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア の解説

グレート・オーストラリア湾【グレートオーストラリアわん】

オーストラリア大陸南西岸の幅広い湾。東西966km。大部分は水深200m以内の大陸棚に当たり,インド洋一部をなす。沿岸良港はない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android