コスト=プッシュ・インフレーション(英語表記)cost-push inflation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

コスト=プッシュ・インフレーション
cost-push inflation

生産コストの上昇によってもたらされる物価騰貴需要インフレーションコスト・インフレーション区別を論理的に一貫して説明したものは少いといわれる。抽象的には,M.ブロンフェンブレンナーと F. D.ホルツマンの有効需要に基づくものか否かによる区別があるが,現実的には F.マハループの説が有名である。マハループは,まず需要インフレーションをコスト上昇と無関係の自発的需要インフレーション,コスト上昇の結果として生じる支出増加による誘発的需要インフレーション,完全雇用政策に伴う拡張的財政金融政策によって発生する支持的需要インフレーションの3つのタイプに区別する。そして第3番目の支持的需要インフレーション下で,賃金,原材料価格などが攻撃的に引上げられ,それが生産物価格に転嫁されて一般物価水準が押上げられる場合をコスト=プッシュ・インフレーションと呼んだ。供給側にインフレの原因を求めたものであるため,売手インフレーションとも呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android