コンロンソウ(読み)こんろんそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コンロンソウ」の意味・わかりやすい解説

コンロンソウ
こんろんそう / 崑崙草
[学] Cardamine leucantha (Tausch) O.E.Schulz

アブラナ科(APG分類:アブラナ科)の多年草。根茎は多少肥厚し、地中に細い走出枝を出して殖える。茎は直立し、高さ40~70センチメートル、まばらに分枝し、葉とともに短い柔毛に覆われる。葉は互生し、長柄があり、羽状複葉で5~7枚の小葉がある。小葉は両面に毛があり薄質で、長さ4~10センチメートル、先はとがり、鋸歯(きょし)がある。4~6月、茎頂および分枝した枝先に総状花序を出し、白色4弁の花を開く。花穂は初め短く、花が開くにつれて伸びる。果実は長さ2センチメートル。北海道から九州までの山地谷間湿地に生え、朝鮮半島、中国、シベリアにも分布する。名の由来は不明。

[小林純子 2020年11月13日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「コンロンソウ」の意味・わかりやすい解説

コンロンソウ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコンロンソウの言及

【タネツケバナ】より

…日本全土,中国北部からカムチャツカにかけて分布する。コンロンソウC.leucantha (Tausch) O.E.Schulzは山の谷間に生える多年草で,茎は直立し,高さ30~70cm。地下に細い走出枝を出す。…

※「コンロンソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android