サムナー(James Batcheller Sumner)(読み)さむなー(英語表記)James Batcheller Sumner

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

サムナー(James Batcheller Sumner)
さむなー
James Batcheller Sumner
(1887―1955)

アメリカの生化学者。マサチューセッツ州カントンに生まれる。ハーバード大学を卒業後、コーネル医科大学で研究し、1929年以来同大学生化学教授であった。ニューヨーク州バッファローで死去。彼の研究は酵素精製に関するもので、1926年にナタマメから、尿素を加水分解するウレアーゼという酵素をタンパク質の結晶として取り出すことに成功した。これは、酵素を純粋な結晶状態で得た最初の研究で、生化学史上特記すべき業績となった。この研究によって酵素がタンパク質であることが確認され、その後の酵素化学発展の道を開いた。その後ノースロップペプシンなどを結晶化し、またスタンリーが酵素ではないがタバコモザイクウイルスを結晶化した。サムナーはこの2名とともに1946年にノーベル化学賞を授与された。

[宇佐美正一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android