サンタ・マリア火山(読み)さんたまりあかざん(英語表記)Santa Maria

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サンタ・マリア火山」の意味・わかりやすい解説

サンタ・マリア火山
さんたまりあかざん
Santa Maria

中央アメリカ、グアテマラ南西部にある安山岩成層火山。標高3772メートル。1902年の大噴火(噴出物総量約5.5立方キロメートル)では犠牲者6000人を出したといわれている。以来1999年までに十数回噴火した。すべて山腹での爆発型噴火であるが、火砕流火山泥流溶岩流溶岩円頂丘(1922年寄生火山サンチャギトSantiaguito誕生)も生じやすい。

諏訪 彰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android