シオムシ(読み)しおむし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シオムシ」の意味・わかりやすい解説

シオムシ
しおむし / 潮虫
[学] Tecticeps japonicus

節足動物門甲殻綱等脚(とうきゃく)目コツブムシ科に属する海産動物。北海道日高地方から根室地方および千島列島にかけての水深5~20メートルに多産する。地方によってはジンタンムシとかガメムシとよぶ。体は扁平(へんぺい)な小判形で、体長1.5センチメートルほど。頭部は第1胸節にはめ込まれた形である。7胸節はほぼ同長で、第5胸節の側板後方に鋭くとがっている。腹部は2節からなるが、第1節は前4節が癒合したもので、3本の縫合線が残っている。第2節は三角形で、縫合線はないが、本来は腹部の後2節と尾節が癒合したものである。腹部だけを砂中に埋めているが、腹部を上にして多数が群泳することがある。乾燥して養殖魚の飼料とする。

[武田正倫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のシオムシの言及

【コツブムシ(小粒虫)】より

…ヨツバコツブムシSphaeroma retrolaevisは水中の木材に,ナナツバコツブムシS.sieboldiiでは木材のほかに凝灰岩にまで穿孔(せんこう)する。この科に属するシオムシTecticeps japonicusは,北海道の沿岸にきわめて多量に産し,天日で乾燥させて肥料に用いる。ほかに深海産の種類もある。…

※「シオムシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android