シャクティ派(読み)しゃくてぃは(その他表記)Śākta

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シャクティ派」の意味・わかりやすい解説

シャクティ派
しゃくてぃは
Śākta

ヒンドゥー教シバ派一派。性力(せいりき)派と訳されることもある。この派の聖典タントラとよばれ、7世紀ころから多数編纂(へんさん)された。狭義のタントリズムというのはこの派の教義をさすが、その内容は一定ではない。ただし、シバ神の妃であるドゥルガーないしカーリーを宇宙開展の根本的活動力(シャクティ)とみなして崇拝し、その女神とシバ神の合一を自らの身体において実現し、神通力(じんずうりき)ないし解脱(げだつ)を得ようとする点に共通性がある。大まかに分けて、この派には左道派と右道派がある。左道派は、女神に動植物の犠牲を捧(ささ)げ、輪坐(りんざ)儀礼呪術(じゅじゅつ)を行う。輪坐儀礼においては、酒、肉、魚、焦がした穀物、性交の五つが享受される。この五つはすべてMを頭文字とするサンスクリット語で表されるため、五M字(五摩(ごま)字)とよばれる。左道派はとくに10世紀ころに栄え、タントラ仏教に影響を与えた。一方、13世紀ころから盛んになった右道派は、特別の儀礼を行わず、身体を宇宙と相同であるとみなし、ヨーガの力でその身体を生理的に操作することによって目的を達成しようとした。

[宮元啓一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャクティ派」の意味・わかりやすい解説

シャクティ派
シャクティは
Śāktāḥ

ヒンドゥー教の一派で性力 (せいりき) 派ともいう。ドゥルガー女神 (→パールバティー ) の信仰に発する宗教で,この女神がシバ神の神妃であるので,シバ派を起源とする。6世紀頃から次第に成立したと考えられ,タントラと称する聖典を典拠としている。この派では女性的原理としてのシャクティを重要視し,独特の修行方法,儀礼をもち,ときに魔術的なことも行う。このなかに,性的側面を重要視する左道シャクティ派と,そうでない右道シャクティ派があり,他にバクティ派やタミル地方のシッタル派などをこれに加えることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のシャクティ派の言及

【ヒンドゥー教】より

…大部分の宗派はビシュヌ派とシバ派の二つのグループに分けられる。今一つの重要なグループとしてシャクティ派(性力派)があるが,これもいわばシバ派の特殊な発展と考えられる。 (1)ビシュヌ派はビシュヌ神を主神とし,神への信愛(バクティ)を強調する。…

※「シャクティ派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android