翻訳|strychnine
マチン属Strychnos植物中に含まれる中枢神経興奮作用を現すアルカロイドで,毒薬。ストリキニンともいう。現在はマチンS.nux-vomicaの種子,馬銭子(まちんし)(ホミカともいう)から抽出し,硝酸塩として精製される。強力な痙攣(けいれん)毒で,イヌに飲ませた場合,0.47mg/kgの用量で痙攣を起こさせ,1.2~3.9mg/kgで痙攣死する。ストリキニーネの最も著明な薬理作用は脊髄の反射機能を亢進させることで,わずかの知覚刺激によっても強度の筋収縮を生じさせる。動物に大量投与した場合,脊髄反射機能の亢進によって全身の筋肉に特有の強直性痙攣を起こし,呼吸麻痺または循環障害により死亡する。ヒトの中毒量は個人差が大きく,とくに年少者は感受性が高いといわれる。中毒の際,多くの場合,意識は比較的明確で,患者の苦痛は大きい。大脳皮質の刺激感受性を高め,視覚,嗅(きゆう)覚,味覚および聴覚を鋭敏にする。本品はひじょうに苦く,舌の鋭敏な人は40万倍の希釈液でも苦みを感ずるという。
脊髄反射の機能亢進の作用機序は,脊髄の運動神経を直接興奮させるのではなく,脊髄の興奮性を通常は抑制的に調節している神経を抑制し,結果的に興奮させるという複雑な機構によるものであることがわかっている。
薬理学の研究用の試薬としては重要性が高いが,致死量と薬効量が近いので,ほとんど治療には用いられない。手術時のショック,麻酔薬による中毒,脳出血後の麻痺,視力障害に用いることがある。本品を誤って服用したときの処置として,過マンガン酸カリウム液による胃洗浄,およびエーテル,バルビツレート,中枢性筋弛緩薬による対症療法を行う。
執筆者:渡辺 和夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
ストリキニンともいう.C21H22N2O2(334.41).フジウツギ科Strychnos nux-vomicaの種子(まちんし,馬銭子)に含まれるインドールアルカロイドの一種.ジメトキシ誘導体のブルシンとともに得られる.融点268 ℃.-139°(クロロホルム).1.36.pKa1 8.0,pKa2 2.3(20 ℃).UVλmax 254,278,288 nm(log ε 4.10,3.63,3.53エタノール).水,エーテル,冷エタノールに難溶.猛毒で中枢神経を刺激し興奮させる.さらには特有の硬直性けいれんを起こし,死に至らせる.ヒトに対する致死量30~100 mg.神経興奮薬として病後の回復に,あるいは消化器機能不全の治療に用いる.[CAS 57-24-9]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
インド(ベンガル、マラバル)、スリランカ、マレー半島、ベトナム、オーストラリアに産するマチン科(APG分類:マチン科)のマチン(馬銭)Strychnos nux-vomica L.の種子ホミカ(馬銭子(まちんし))に含まれるアルカロイド。ストリキニンともいう。ピクロトキシン、ニコチンとともに三大けいれん毒の一つで、過量投与により強直性けいれんをおこす。毒薬。硝酸ストリキニーネとして種々の薬物中毒、手術時や出血時のショックに中枢神経興奮剤として用いられたが、現在では薬理学の研究用試薬として使われることはあるが、治療にはほとんど使用されていない。
[幸保文治 2021年5月21日]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…性交不能症には種々の形が含まれるが,陰茎の勃起不能または不完全を改善する目的の薬物を最も直接的に強精剤とよぶ。生薬成分由来のヨヒンビンとストリキニーネがまずあげられるが,ストリキニーネは一般的な興奮が強すぎる点,強力な毒物である点から使用はきわめて危険である。ヨヒンビンはヨヒンベ皮中に含まれるアルカロイドであるが,生殖器末梢の血管を拡張させることと,腰髄の勃起中枢へ作用することによって陰茎の勃起を促す。…
…痙攣は,はじめ間代性痙攣で,作用が強くなると強直性痙攣に移行する。(4)脊髄興奮薬 中枢興奮薬は一般に脊髄に対しても興奮作用を有するが,ストリキニーネはとくに脊髄作用の強い中枢興奮薬である。脊髄において知覚神経と運動神経の連絡により構成される反射弓の抵抗を減少させて神経インパルスの伝達を促進させる。…
… 催淫薬は,大別して直接陰茎の勃起を起こす薬物と,中枢の精神的抑制を解除して間接的に勃起を促す薬物とに分けられる。直接的な薬物としては,まず生薬由来のストリキニーネとヨヒンビンがあげられる。しかしストリキニーネは一般的な興奮が強すぎること,また強力な痙攣(けいれん)毒であることから,その使用はきわめて危険である。…
… マチンの種子を生薬ではホミカ,馬銭子(まちんし),蕃木鼈(ばんぼくべつ)という。1.5~5%のアルカロイド,ストリキニーネやブルシンbrucineなどを含む。これらは中枢神経を興奮させ,中毒すると全身筋肉の強直性痙攣(けいれん)で,背反して死に至る(致死量は0.03~0.1g)。…
※「ストリキニーネ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加