セイ・あかうま・あかい(漢字)

普及版 字通 の解説


17画

[字音] セイ
[字訓] あかうま・あかい

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 形声
もとに作り、声符は(せい)。卜文にその字がある。赤黄色の馬、また牛をいう。〔説文新附〕十上に「馬の赤色なるものなり」とあり、犠牲に用いた。〔論語、雍也〕に「犂(り)牛(雑毛の耕牛)の子も、(あか)くして且つ角あらば、用ふること勿(なか)らんと欲すと雖も、山川(の神)其れ(こ)れを舍(す)てんや」とみえる。

[訓義]
1. あかうま、あかうし。
2. あかい、純赤色、赤黄色。

[古辞書の訓]
名義抄 アカシ

[語系]
siuengは同声。声の字に二字があり、は角の形容は赤剛土をいう。

[熟語]

[下接語]
・純・犢

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android