セレンセン

化学辞典 第2版 「セレンセン」の解説

セレンセン
セレンセン
Sφrensen, Sφren Peter Lauritz

デンマークの生化学者.コペンハーゲン大学に学び,はじめは無機化学の研究を行い,1899年Ph.D.を取得.1901年J. Kjeldahlの後任としてコペンハーゲンのカールスベルク研究所の化学室長に就任してからは,化学分析法,アミノ酸やタンパク質に関する研究を行った.オルニチンアルギニンなどのアミノ酸を合成,Kjeldahlの開発した窒素定量法を発展させ,タンパク質分析のためのホルモル滴定法を考案した.また,アミノ酸,タンパク質の等電点,分子量,溶解度などを測定するなど,その物理化学的研究を行い,水素イオン濃度について研究,pH概念を提唱し,種々の緩衝液を考案した.1917年卵アルブミンの結晶化に成功している.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android