ソン・うわさ(漢字)

普及版 字通 「ソン・うわさ(漢字)」の読み・字形・画数・意味


15画

[字音] ソン
[字訓] うわさ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(尊)(そん)。〔説文〕二上に「聚りて語るなり」とあり、うわさ話をいう。〔詩、小雅、十月之交〕に「沓(そんたふ)」という語があり、〔釈文〕に〔説文〕を引いて「は聚るなり」とする。〔三家詩〕に字をに作る。沓は沓沓、口やかましいさまをいう擬声語である。

[訓義]
1. あつまっていう、やかましい。
2. うわさ、うわさばなし。

[古辞書の訓]
立〕 モノカタリ・カタラフ 〔字鏡集〕カシカマシ・カタラフ

[語系]
tzunは同声。は聚まって話する、は聚まる、(そん)は減らす意。いずれも尊貴の意を含むものはない。

[熟語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android