ソーシャルメディア・ハラスメント(読み)そーしゃるめでぃあ・はらすめんと(英語表記)social media harassment

知恵蔵mini の解説

ソーシャルメディア・ハラスメント

FacebookなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)における、職場力関係を元にした「いやがらせ」のこと(プライベートでの知人や見知らぬ他人からのいやがらせは含まない)。職場の上司など立場が上の人間が、SNSに参加している社員に対し、「友達申請を迫る」「投稿への反応を強要する」「投稿へのコメントを迫る」などの行為を行うと立場が下の人間は断りにくく、それがストレスとなって「いやがらせ」と感じた場合、ソーシャルメディアハラスメントと表現される。

(2013-1-15)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android