タクシラ(読み)たくしら

山川 世界史小辞典 改訂新版 「タクシラ」の解説

タクシラ
Taxila

パキスタン北部に,前6世紀から後5世紀にかけて栄えた古代都市サンスクリット語ではタクシャシラー古代においてこの地は,ガンジス川流域から中央アジア方面へかけての幹線路と,インダス川を下降してアラビア海沿岸に通じる水路との交差点にあたり,交易の要地であった。前3世紀にはマウリヤ朝の西北辺境の要衝とされ,クシャーン朝時代には交易の要地としてはもちろん,仏教の中心地としても栄えたが,5世紀中頃エフタルによって破壊された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タクシラ」の意味・わかりやすい解説

タクシラ
たくしら

タキシラ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android