ダケカンバ(岳樺)(読み)ダケカンバ(英語表記)Betula ermani

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダケカンバ(岳樺)」の意味・わかりやすい解説

ダケカンバ(岳樺)
ダケカンバ
Betula ermani

カバノキ科の落葉高木。ソウシカンバ (草紙樺) ともいう。アジア北東部に広く分布し,日本では四国以北の亜高山帯オオシラビソコメツガに混って生える。シラカバ (白樺)よりも高所に生え,本州中部では標高 1400mあたりから上部にみられる。樹皮灰白色または淡褐色で紙状にはげるがシラカバのように白くならない。葉は三角状卵形ないし広卵形で基部はやや心臓形をなし,不規則な二重鋸歯縁をもつ。側脈の数が 10本以上はあり,シラカバが6~8本であるのと明瞭に区別できる。雌雄同株で,初夏に開花し,雄花雌花も穂状花序をなして枝先につく。和名は高山に生えるカバノキの意で,ソウシカンバは樹皮に字を書けることによる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android