チチュウカイミバエ(読み)ちちゅうかいみばえ(英語表記)Mediterranean fruit fly (略称Medfly)

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チチュウカイミバエ」の意味・わかりやすい解説

チチュウカイミバエ
ちちゅうかいみばえ / 地中海実蠅
Mediterranean fruit fly (略称Medfly)
[学] Ceratitis capitata

昆虫綱双翅(そうし)目短角亜目ハエ群ミバエ科に属する昆虫。体長4.5~5ミリメートル、翅長4.5ミリメートル。色彩に富んだ美麗種で、体は主として黄褐色。上眼縁剛毛は雄では1対で太く、その先端に近い2分の1は扁平(へんぺい)になって菱(ひし)形に広がるのが特徴であり、雌では単純な2対。胸部背面は小楯板(しょうじゅんばん)を含めて光沢ある黒色で、灰白色粉よりなる特異な斑紋(はんもん)がある。はねは幅広く、透明で黄褐色ないし褐色の帯紋と、濃褐色の点紋からなる斑紋があり、はねの基部に近く、亜前縁脈の下方には、平行した線状の斑紋が認められる。脚(あし)の剛毛は雄では黄褐色で、前脚腿節(たいせつ)の背面および腹面にはとくに発達している。

 本種は各種の生果実害虫として世界的にもっとも悪名が高く、熱帯から温帯にかけての定着地のほか日本を含む未侵入の地域からもっとも警戒されている。地中海沿岸、アフリカ、東部オーストラリア、南アメリカに広く分布するが、原産地は熱帯アフリカと推定されている。北アメリカへは過去に何度か侵入し、そのつど防除されるという事態を繰り返している。卵は乳白色のバナナ形で、長さ1ミリメートル。幼虫は皮を剥(は)いだタケノコ形の無頭のウジで、乳白色であるが、老熟すると約10ミリメートルで黄色となり、長さ3.5~5ミリメートルの褐色ないし暗褐色囲蛹(いよう)となる。生活史は気温で著しく左右され、ハワイでは1年12世代、パリでは1年1世代を繰り返す。幼虫の加害植物は、果皮の堅い果実(パイナップルココヤシ)を除くあらゆる果実に及ぶといわれるように、45科143種もの植物が記録されている。

[伊藤修四郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チチュウカイミバエ」の意味・わかりやすい解説

チチュウカイミバエ
Ceratitis capitata; Mediterranean fruit fly

双翅目ミバエ科。体長 5mm内外。柑橘類をはじめブドウ,モモ,ビワ,リンゴ,ナシ,バナナ,パパイヤ,マンゴーなど 100種以上の果実果菜類に寄生する大害虫。寄生すると果実に卵を産みつけ,幼虫が果実内で繁殖して果実を腐敗させてしまう。発生地域はヨーロッパ,アフリカ,中央アメリカ,南アメリカ,オーストラリア,中東などで,日本では発生地からの侵入を警戒している。 (→ミバエ )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のチチュウカイミバエの言及

【ミバエ(果実蠅)】より

ミカンコミバエ(イラスト)やウリミバエは,南西諸島や小笠原諸島で農作物の害虫として有名である。チチュウカイミバエCeratitis capitata(英名Mediterranean fruit fly)(イラスト)は,熱帯アフリカ原産と考えられているが,過去100年の間に全世界に分布を拡大し,リンゴ,オレンジ,モモ,サクランボなど多くの果実の大害虫となった。アメリカでは,過去数回,フロリダやカリフォルニアで大発生した。…

※「チチュウカイミバエ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android