ディマンド・バス(英語表記)demand bus; dial-a-ride; call mobile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディマンド・バス」の意味・わかりやすい解説

ディマンド・バス
demand bus; dial-a-ride; call mobile

運行時間を特定せず,ルートもおおまかに決めておき,旅客需要の発生の都度サービスを提供する形態の乗合バス・サービス。ダイアル・ア・ライド,コールモービルとも呼ばれる。本格的なディマンド運行は,旅客が路上のコーナーポストのボタンを押したり電話をかけたりすることによって,需要の発生状況が運転手に直接あるいは管制センターを通じて間接的に伝えられ,バスはそれに応じて進路を選択する仕組みになっているが,広義には単に電話予約だけを行うものも含まれる。需要が面的かつ不連続に発生する時間帯や地域,すなわち団地や都市近郊地域のオフピーク時に適しており,頻繁に需要の発生する地域や線的な輸送となるピーク時,また需要密度があまりにも小さくバス待機のアイドル・コストの大きな過疎地域には適さない。日本では東急バスが行なっている自由が丘地区でのディマンド運行が成功を収めているが,大阪の千里ニュータウン能勢町などの例は再検討を必要とされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android