デイヴィッド ワーナー(英語表記)David Warner

20世紀西洋人名事典 「デイヴィッド ワーナー」の解説

デイヴィッド ワーナー
David Warner


1941.7.29 -
俳優
マンチェスター生まれ。
デパートの書店員をしながら、アマチュア劇団の一員となり、その後、RADAで学ぶ。1962年初舞台を踏み、多くのシェイクスピア作品に出演し、若手シェイクスピア役者として高い評価を得る。同年映画デビューし、「トム・ジョーンズの華麗な冒険」(’63年)や「フィクサー」(’68年)などの脇役に出演する。’70年「砂漠の流れ者」のコミカルな牧師役で注目され、「わらの犬」(’71年)や「戦争はらわた」(’77年)にも出演し、TVMホロコースト」(’78年)でも注目される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android